当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。初診時(80点)
内科受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15~11:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | - |
14:15~17:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ■ | - |
▲:水曜は午前8:45~11:30、午後14:15~16:00
■:土曜は午後12:45〜14:00
下記の症状がある方はWEB問診していただくか、診療時間内に当院042-724-7727にご連絡ください。
症状を確認してから下記診療時間をご案内致します。
発熱外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
17:30~ | ● | ● | ▲ | ● | ● | ■ | - |
▲:水曜午後は16:30~
■:土曜午後は14:30~
整形外科受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15~11:45 | - | ● | - | - | - | - | - |
14:15~17:45 | - | ● | - | ● | ● | - | - |
●午前は月2回
休診日:土曜午後、日曜、祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 川村益彦 (循環器) |
川村益彦 (循環器) |
水谷知泰 (循環器) |
柴田駿 (呼吸器) |
川村益彦 (循環器) |
長谷川司 (呼吸器) |
- |
午後 | 川村益彦 (循環器) |
赤嶺友代 (糖尿病) |
川村益彦 (循環器) |
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 川村益彦 (循環器) |
|
火 | 川村益彦 (循環器) |
|
水 | 水谷知泰 (循環器) |
|
木 | 柴田駿 (呼吸器) |
川村益彦 (循環器) |
金 | 川村益彦 (循環器) |
赤嶺友代 (糖尿病) |
土 | 長谷川司 (呼吸器) |
川村益彦 (循環器) |
日 | - |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 松浦知和/月1回 (消化器・肝臓) |
- | - | - | 赤嶺友代 (糖尿病) |
金子淳太郎/月1回 (神経内科) |
- |
午後 | - |
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 松浦知和/月1回 (消化器・肝臓) |
|
火 | - | |
水 | - | |
木 | - | |
金 | 赤嶺友代 (糖尿病) |
- |
土 | 金子淳太郎/月1回 (神経内科) |
|
日 | - |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | 遠藤陽一 | - | - | - | - | - |
午後 | 多摩南部地域病院の 医師担当 |
多摩南部地域病院の 医師担当 |
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | - | |
火 | 遠藤陽一 | |
水 | - | |
木 | - | 多摩南部地域病院の 医師担当 |
金 | - | 多摩南部地域病院の 医師担当 |
土 | - | |
日 | - |
受付時間は診療開始の15分前から行います。
内科一般及び専門分野:川村院長/水谷医師《循環器》・松浦医師《消化器・肝臓》・柴田医師/長谷川医師《呼吸器》・赤嶺医師《糖尿病》・金子医師《神経内科》
2診の診療は完全予約制になりますのでご希望の方はスタッフにお問い合わせください。
受付時間は診療開始の15分前から行います。
多摩南部地域病院(略:多摩南)の医師(永山医師、祖父江医師、佐藤医師、國重医師)が担当いたします。
リハビリテーション実施日(※)(診療時間終了の15分前までにお入りください)
整形外科の午前診療は9時30分から始まります。
内科一般、整形外科
さらに循環器、消化器肝臓、呼吸器、糖尿病、神経疾患をそれぞれ専門とする医師による診療も受けられます。
上記予約を希望される方はクリニック(042-724-7727)までご連絡ください。
医師による適切なアドバイスと禁煙補助薬による治療を受けられます。(予約制)
担当医:院長、呼吸器医師
高血圧・糖尿病・脂質異常・心疾患・腎疾患・肝臓病等
体重管理がうまくいかない方など管理栄養士が食事の相談を受けています。(予約制)